9月から月替りのアート鑑賞会を再スタートします!
2月くらいからコロナの影響もあり止まっていました。
オンラインで上手くできるのかなーなど気になることもあって。
先日インスタの方で鑑賞会の内容のアンケートを取ったんです。
”国立西洋美術館の絵画鑑賞と、美術館の成り立ちについて”と
”アーティゾン美術館の印象派の女性画家たちの絵画鑑賞”
結果は国立西洋美術館の方にかなり票が集まったので
今月はこの内容で鑑賞会することにいたしました!!
9月のテーマは
「東京上野にある国立西洋美術館の絵画鑑賞
美術館の成り立ちについてもお話します!」
西洋美術館は、現在はロンドン・ナショナル・ギャラリー展が行われていたり、
過去にはハプスブルグ展、ルーベンス展など、大規模な展覧会をやっている美術館っていうイメージも強いと思います。
でも、常設展示の方では、中世の絵画から現代アートまで。
彫刻、版画、中世の祈祷書のコレクションがあるなど、西洋美術の歴史をたどっていけるような作品が所蔵されています。
もちろん、ヨーロッパやアメリカの美術館とは比べ物にならないけれど、私たちにとって身近でしかも安く見ることができる貴重なコレクションだと思います。
(もちろん東京なんで誰でもすぐに行けるというわけではないのですが・・・)
その美術館が10月19日から2022年春(予定)まで休館されると聞いて、
これからも鑑賞会などで行きたい!と計画していただけにとても残念で・・・
ということもあって、西洋美術館のことをもっとたくさんの方に知っていただきたいと思って。
美術館の成り立ちとかも知ると美術館に対する見方も変わるんですよね。
以前もそんなお話をさせていただいた時に
「こんなすごい美術館が近くにあったなんて!」
「500円という安さで見れるなんて!」
「こんな美術館を作ろうとした人物がいたことに驚いた」
などなど感想がありました。
そんなこともあり、9月のテーマを決めるアンケートで西洋美術館の絵画鑑賞を入れたんです。
1時間ではありますが、美術館の絵画数点を選んで鑑賞します。
対話する時間もとりたいと思います。
そしてギュギュっと美術館の成り立ちについてもお話も詰め込みます!
<日程>
9月21日(祝・月)10時〜11時
と
9月25日(金)21時〜22時
<参加費>
3000円(税込)
お支払い方法は2つあります
・銀行振り込み
・paypal
<オンライン鑑賞会>
各日程ZOOM(テレビ電話)での開催です。(インターネット環境があれば可能です。)
*ZOOMとは?
パソコン、タブレットやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンラインで受講できる無料のアプリです。
公式サイトはこちらです → https://zoom.us
<申し込み締切り>
9月19日まで
▼鑑賞会のお申し込み&詳細はこちらからお願いいたします。
https://88auto.biz/cosy_adventure/registp.php?pid=11
画面上ですがお会いできるの楽しみにしています!