無料メール講座「アートで価値観の気づき方」
このメール講座では、西洋絵画鑑賞をとおして自分の感じたことや考えたことを大切にして、絵とじっくり向き合っていくことで、自分の価値観に気づく楽しみ方をお伝えしています。
作品を見て感じたことや考えたことに間違いや正解はなくて、
そのことを深く見つめていくことで自分のことを客観視できるようになります。
毎月、2枚の名画に対話型鑑賞でじっくりと向き合い、絵を読み取っていく鑑賞会です。
解説を聞くまえに、自分が感じたこと、気づいたことをグループで自由に語り合いながら、観て・考える参加型の鑑賞会です。
これまで絵をさっと観て鑑賞終了としていた方も、一枚の絵を時間をかけてみていくことでこんなにも読み取れるのだと気づけます。
また、絵の感想や気づきを語りながら、自分がどんなことを感じているのか?絵のどこからそう思ったのか?などアートを鑑賞しながら自分の内面を見つめる時間となります。
<このような方におすすめです>
・絵を自分なりに見ることができるようになりたい方
・最近感じる・考える時間が減っているような気がする方
・自分の内面に向き合いたいがむずかしいなと思っている方