『対話鑑賞プロジェクト』は、「芸術を身近なものにをモットーに、アートエデュケーターがアーティストやアートを楽しむ方々と対話しながらアートの魅力にせまる対話鑑賞ライブ」として、先月から活動をはじめました。
▼第1回目の配信についてはこちらに書いてます!
アーティストと鑑賞者の3人で対話鑑賞「対話鑑賞PROJECT」をはじめました
10月22日は第2回目の対話鑑賞をしました。
今回もアーティストふじのさきさんの作品を鑑賞。
上の画像に出ている『いのちの循環』という絵を見ました。
動画内では、
作品のコンセプト
制作時の想い
使っている画材やどのように描いたのか
など作品を魅力を伝えています。
そして鑑賞者、アーティスト、ファシリエーター役の私自身も絵を見ながらそこに自分たちの気持ちを投影して語っています。
対話鑑賞ってアートを楽しむ、自分の気持ちに向き合うというだけでなく、癒やしの場になることを今回感じました。
自分の気持ちや思っていることを話す、それを聞いて受け止めてもらう。
なにげないことなんだけど、終了後気持ちが軽くなっている自分がいました。
1回目は色々と緊張でそれどころではなかったのでね(笑)
次回は、11月6日(金)20時からyoutubeでライブ配信を予定しています!
ふじのさきさんが学生のころに描いた作品。
こちらも楽しみです。