指摘をしていただける幸せ

2021-10-25

先日、私が開催している講座を受講してくださったお客さまから感想をいただきました。その感想の最後に私への指摘事項がありました。それもこちらが気を悪くしないように配慮した、とてもさりげない文面で。

もう少し詳しくお伺いしたくて、感想のお礼とともにメールで質問させていただくと、「すみません。少し言いにくいのですが・・・」とどう思われたのか?改善するとどう良いと思うのかを話してくださったのです。

指摘していただいたことは、最近私が手を抜いてしまっていたことでした。自分でも気がついていたのに、直すことをしていませんでした。

お客さまは、「ぜひ直してほしい。そうすると講座の印象はもっと良くなって、これから参加する人も楽しめるはずだ」と言ってくださったのです。

こういうことって本来ならすごく言いにくいことだし、もうどうでもいいやと思われたらきっと指摘することさえないでしょう。

そこをあえてお話してくださったのです。本当にありがたいなと思いました。

そこに気づかせてくださったことに感謝するとともに、もっと細部まで意識を向けていこうと思いました・・・

すぐに改善することにしました。それはZoom講座の私の背景。自宅の白い壁が画面に大きく映し出されてものすごく殺風景であるだけでなく、私が小さく見えてしまっていること。

この講座内容だからどんな背景にしようかなと考え始め、画像を決めて背景に設定。この過程でこういったことがお客さまに楽しんでいただける要素の一つなのだと改めて感じたのです。そういえば、以前自分が受けたオンライン講座で、生活感丸出しの背景にちょっとがっかりした記憶が蘇った・・・

講座で大切なことはもちろん内容や話し方などではあるけれど、それをサポートする小さなな要素がたくさんあって、お客さまが講座の世界に没入していただけるために小さなことにもっともっとこだわっていかないと!!と気付かされたのです。

さらに、背景を変えたことで自分の気持ちを盛り上げることにもなった。

お客さまが率直なご意見をくださったことに心から感謝し、忘れないようにここにしっかりと書いておきたい。

-アート日記