はじめまして
美術館で見た絵が気に入ったり、たまたまどこかで見かけたアート作品について興味を持ったり、はたまた海外旅行で美術館巡りをしてもっと西洋美術の見方を知っていたら楽しいかもと気づいた方がこちらのページに辿りついてくださっていると嬉しいです。
私も20年以上前、イタリアで宗教画はこうやって見るんだ!!って感動してから、今もずっと勉強を続けています。
一つ一つの作品の詳しい説明は今ならネットで検索すればすぐ出てきます。
でもそうではなくて、もっと単純なこと
・絵は昔から美術館に展示されていたんじゃないんだよ
・なぜ古い絵は宗教画が多いのか
・画家は描くものをどうやって決めるの
・「最後の晩餐」という絵は一つだけじゃないの?
そんなちょっと人に聞きづらいけれど、でもとっても大切なことをここにまとめます。私も昔はどうしてだろう?って思っていたことを。
さらに、美術がどうやって生まれてきて、今私たちの時代まで続いてきているのか?
西洋美術史という、美術の歴史もぜひざっくりでいいので知って見てください。今まで見えてこなかったものが見えてきます!
20年前の、美術のことを学び始めた私に向けて書くようにまとめていきたいと思います。
はじめての西洋美術史
西洋美術史・・・
なんだかとっても難しそうに聞こえるかもしれませんね。
でも本当にこれが頭に入っている状態で美術館に行くと、何だかわかったようでわからなかった。。。ということが減ってくると思います。
そして、自分の好きな美術の傾向もわかる!
そうすると苦手だなぁーと思っていたものが、なぜ苦手なのか理由にも気が付けたりします。
まぁ一度読んでみてください。
そして、次回行こうと思っている美術展はどのあたりの美術なのか?など考えてみていただけると嬉しいです。
下記ははじめての西洋美術史として1回目〜9回目まで記事があります。
▼西洋美術史に興味が出てきた方には、こちらも!おすすめの本をご紹介しています。
西洋美術のためのギリシア神話
https://cosinessandadventure.com/category/art-history/greek-myth
西洋美術のためのキリスト教
西洋美術の基礎知識
更新をお待ちください!