「3聖人 聖マタイ、聖カタリアと聖ヨハネ(福音書記者)」
シュテファン・ロッホナー
1450年頃
宗教画に必ず登場してくる数々の聖人たち。
彼らがどんな人たちで、この人だとわかる持ち物を知っていると絵をより楽しめるようになります。
今回は聖カタリナをご紹介します!
美しく芯の強いエジプトの王女・聖カタリナ
絵を見てください。真ん中の女性が聖カタリナです。
カタリナは、エジプトの王女として生まれ、美しく賢明で、自分の言葉でしっかりと自己主張できる人として知られていました。
そのため学問、学者や学校の守護聖人でもあります。
ローマ帝国皇帝マクシミヌス(在位:235-238)が行ったキリスト教信者迫害に対して、カナリナは堂々とした弁論をして抵抗しました。
マクシミヌスは、50人の哲学者を集め彼女を言葉によって負かそうとするのですが、ことごとく言い負かされた上、哲学者は次々とキリスト教信者に改宗されられる始末・・・
腹を立てたマクシミヌスが次に考えたのが、カタリナに八つ裂きの罰を加えるための釘のついた車輪です。
彼女はこれで刑を受けさせられそうになるのですが、突然現れた天使のすさまじい力により車輪は破壊されます。
その凄まじさは、車輪が飛び散り見物していた異教徒(キリスト教徒ではない人たちのこと)が何千人も殺されるほどだったのだとか。
結局皇帝マクシミヌスは、カタリナに迫害を加えつつも彼女の美しさに惹かれ結婚を申し入れるのです。
もちろんカタリナは拒絶します。
そのことにより剣で彼女は首をはねられ殺されてしまいます。
マクシミヌスってすごく矛盾してますよね・・・笑
聖カタリナのアトリビュート
専門的な言葉はあまり使わないように心がけていますが、本を読んだりしていると結構出てくるんですよね。
持ち物と覚えてください。
手に持っているものや、そばに置かれている物だったり、身につけているものだったり。
それを見ると、この人物は聖カタリナなんだな!とわかる持ち物ということです。
では絵に戻りって、聖カタリナのアトリビュート(持ち物)を見てみましょう!
聖カタリナとわかる物
王冠・・・王女であることを示している
車輪・・・罰を受けるところを救われ破壊された車輪です
剣・・・首を切られた剣
他にも、壊れた車輪が地面に散らばっていたり、きれいな形の車輪を手に持っていたりする絵をあります。
また持ち物もすべて描かれている場合もあったり、一つだけのこともあるし、そのあたりは画家によってさまざまです。
しかーし身勝手な話だし、この言い伝えがどの程度事実にそったものなのか気になります!
聖マタイと聖ヨハネ
さて、カタリアの両脇に一緒に描かれている2人もご紹介します。
向かって左が聖マタイ、右が聖ヨハネで、2人ともイエス・キリスト12使徒です。
マタイはおじいさんに描かれるし、ヨハネは若々しい青年で描かれる。
これも面白い特徴です!
聖マタイのアトリビュートは、剣(剣で殺されたため)と天使のかたちをした翼を持った人間(福音書記者の一人としてのシンボル)。
聖ヨハネ(福音書記者)は、洗礼者ヨハネもいるため(福音書記者)と記されます。
彼のアトリビュートは毒杯(殺されそうになった物)と鷲(福音書記者としてのシンボル)。
ちなみに福音書記者とは、新約聖書を構成している”福音書”を書いた人物のことです。
こちらも覚えておくと役に立ちますよー。
覚えよう!アート用語・・・聖人
宗教画の説明には、必ずと言っていいほど”聖人”という言葉が登場します?
彼らはどんな人なのでしょうか?
西洋美術のためのキリスト教についてはこちらの記事もどうぞ!